| 定例会 | 
| 4月 | 
10日,24日 | 
10月 | 
9日,25日 | 
| 5月 | 
15日,29日 | 
11月 | 
6日,28日 | 
| 6月 | 
12日,27日 | 
12月 | 
12日,20日 | 
| 7月 | 
10日,24日 | 
1月 | 
8日,22日 | 
| 8月 | 
7日,28日 | 
2月 | 
5日,19日 | 
| 9月 | 
11日,25日 | 
3月 | 
5日,19日 | 
| 自主セミナー | 
| 6月 | 
12日 | 
8月 | 
28日 | 
| 講義・講演・実習・OSCE・SP養成 | 
| 4月 | 
2日3日昭和大研修医オリエンテーション実習   
  4日新潟大研修医オリエンテーション実習  
  6日慈恵医大研修医OSCE  
  定例会4月10日(水)午後1時開始   
  11日武蔵野赤十字病院研修医オリエンテーション実習  
  定例会4月24日(水)午後1時開始 
 「医療計画」関連資料を読む 
 5月以降のセミナー検討   
  昭和大学歯学部2年実習3日間  
  27(26日仙台宿泊)坂総合病院研修医オリエンテーション実習   | 
5月 | 
定例会5月15日(水)午後1時開始  
  定例会5月29日(水)午後1時開始   | 
| 6月 | 
定例会6月12日(水)午後1時開始 
夜 医療面接セミナー  
12日 自主セミナー   
 前半15:00〜17:00 
  日下先生の本「医療の場のコミュニケーション」を読みディスカッション。  
  T聴く(p27まで) 各自ご購入お願いします。 
  できればSP初診面接を2~3例演習します。 
  
 後半18:00〜20:00 
  看護師、保健師、栄養士などの説明(仮)「糖尿病について」など  
  詳しく説明してほしい「検査結果」や疾患名を(匿名で)持ち寄り、 
  SPで説明を受けてフィードバックする。参加者でディスカッション  
製薬会社社員研修についての打合せ   15:00
  
21日 慈恵医大4年前期実習   
定例会6月27日(木)午後1時開始 
夜セミナー 医療計画を学生と住民が学ぶWS  
 19:20〜21:45 「医学生と住民が共に学ぶ医療計画ワークショップ」 
                            東邦大学8名参加  
                            厚生労働省医政局田中剛氏の資料 
                          「東京都保健医療計画」主に東邦大地域の救急について  
医学生と住民が共に学ぶ医療計画ワークショップ 実施手順  
  | 
| 7月 | 
・日本心療内科学会認定医試験 7月6日打合せ 7日本番 東京国際フォーラム  
  ・昭和大学研修医採用試験打合せ9日  
  ・心療内科クリニック打合せ  
  定例会7月10日(水)午後1時開始 
   杏林大学6年         OSCE練習   栄養士最終練習   
   14:00文京学院検査打合せI  
   14:30昭和大採用試験打合せG  
   15:30採用試験女性新課題打合せ  
  13日城西大学薬学部栄養士実習   
  17日仁尾心療内科クリニック受付研修   
  20日杏林大学6年OSCE  
  定例会7月24日(水)午後1時開始 
   医学教育学会発表準備ー14:00 
   北里薬学部薬局実習打合せJ  
   15:00リハビリ打合せN TECOM準備 昭和採用試験練習  
  医学教育学会発表日 7月26日9:00〜10:00「共用試験」 
   10:00座長 14:50〜15:50「準備教育」  
   演題名:共用試験医療面接課題の問題点と効果的実習のあり方  
  演題名:所在都道府県の「医療計画」を教材に医療提供体制を住民と共に学ぶワークショップ  
    | 
| 8月 | 
1日、2日TECOM実習 初診面接+説明  
  6日、12日 昭和大学病院研修医採用試験   
  定例会8月7日(水)午後1時開始 
     15:00医科歯科OSCE打合せ  
  11日臨床倫理学会倫理コンサルテーション研修会(佐伯)  
 慈恵医大実習打合せ12日(佐伯)   
  20日群馬大学外部施設実習(2週間)事前授業(佐伯)  
  22日医療情報勉強会、24日皆保険勉強会  
  河北総合病院研修医採用試験(8月18日、25日)  
  定例会8月28日(水)午後1時開始 
    北里薬学病棟打合せ 
    杏林大実習打合せ 
    夜自主セミナー   
    本日の内容(欠席:安原) 
    14:00北里薬学久保田先生 
    15:00緩和ケア大坂先生 橋口先生 リハビリ  
    17:00杏林大赤木先生 
    18:30〜自主セミナー「コミュニケーション教育関係者の交流」外部から  
  30日医科歯科歯学共用OSCE テストラン31日試験   | 
| 9月 | 
2日 文京学院大臨床検査学科3年 検査方法の説明実習  
          北里大薬学部薬局実習 
       1.60歳男性気管支喘息初回来局(9月5、17、26、10月7日)  
       2.50~60歳女性腰痛服薬指導(9月9、18、30、10月8日)  
  定例会9月11日(水曜日)午後1時開始   
  17日 杏林大4年実習(全員)  
  18日 至誠会看護専門学校 講義実習  
  19日 東邦大1年事前実習9月19日 服装と態度の評価  
  慈恵医大4年後期実習(8月下旬打合せ)「大西真理」「向田昭彦」+「小林幸一」  
  9月20日、27日、10月4日、10月18日、11月1日、8日、22日、29日、12月6日    
  日本リハビリテーション専門学校 作業療法学科 講義実習 昼間部9月24午後、26日  
  夜間部10月8午後、10日  
  杏林大グループ実習「大西真理」「向田昭彦」+「小林幸一」  
  9月24日、10月1日、8日、15日、22日、29日、11月5日、19日、26日、12月3日、10日、17日  
  定例会9月25日(水)13:00開始  
   慶應薬学実習打合せ   
   昭和歯学部打合せ   | 
| 10月 | 
昭和大歯学部4年実習 10月3日+10日  
    定例会10月9日(水曜日)午後1時開始  緩和ケア打ち合わせ2回目  
北里薬学部病棟実習 
@57歳女性狭心症 A60歳男性尿路結石 B60歳糖尿病 C63歳男性胆石  
10月10+15、10月17+21、10月23+24、10月30+31、11月7+11、  
11月13+14、11月19+20、11月25+26   
定例会10月25日(金曜日)13:00開始    | 
| 11月 | 
定例会11月6日(水曜日)13:00開始  
  帝京大大学4年講義デモ11月22日 実習(向田+村山+山下)  
  
    
      | 月  | 
      11  | 
         | 
         | 
      12  | 
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      1  | 
         | 
     
    
      日程   | 
      25  | 
      26  | 
      27  | 
      2  | 
      3  | 
      4  | 
      9  | 
      10  | 
      11  | 
      16  | 
      17  | 
      18  | 
      6  | 
      7  | 
     
   
  慶應薬学実習 11月17日、23日、12月1日、7日  
    緩和ケア専門医認定試験(大阪会場)11月23日泊24日本番  
    新潟大共用試験評価者ミーティング11月23日  
    昭和大医学部3年講義11月25日   
  定例会11月28日(木曜日)13:00開始〜夜まで練習可能  
    東京医大4年講義デモ(原田先生)11月27日(向田+村山+山下)  
  
  
    
    
      | 東医実習  | 
      12月2日   | 
      3日   | 
      4日   | 
      5日   | 
      6日   | 
      9日   | 
      10日   | 
      11日   | 
     
    | 
| 12月 | 
昭和大医学部4年実習12月2日+3日午後  
  昭和大医学部3年講義デモ5日  
  山形大4年講義実習 12月6日 128名→64名(8名×8グループ) 
   午前に講義 午後前半+午後後半   
  山形大5年OSCE 12月7日6日泊  
  慈恵医大FD(共用試験検討会)12月7日  
  昭和大医学部4年OSCE 12月8日  
  防衛医大4年 12月3日講義 実習12月9日+10日午後  
  定例会 12月12日 13:00開始    
  山形大4年OSCE12月14日13日泊  
  東京医大4年OSCE 12月14日  
  防衛医大OSCE 12月14日  
  東邦大実習とOSCE検討会 12月17日18:00 
  定例会 12月20日 13:00開始   
  昭和大5年OSCE12月22日  
  東邦大4年実習12月24日午後  
  新潟大講義実習12月25日OSCE検討会   | 
| 1月 | 
定例会 1月8日 13:00開始   
慈恵医大4年OSCE1月11日  
東邦大4年OSCE1月11日  
杏林大4年OSCE1月18日  
定例会 1月22日10:30医科歯科歯学部3年講義デモ  
定例会13:00開始 
報告と反省は13:30まで   
13:30〜 横浜市立大実習、慶應大実習OSCE、鶴見資料配布ほか  
14:00〜14:45帝京5年 
14:30〜15:00 交通費精算  
15:10〜東邦5年女性練習(端詰先生)、 
15:30〜東邦5年男性練習(狩野先生)  
慈恵5年改訂版 読み合わせ(評価マニュアル未改訂)は、1月25日か27日に配布します    
横浜市大4年実習1月24日  
東邦大5年OSCE1月25日   
帝京大4年OSCE1月2827日に変更   | 
| 2月 | 
新潟大OSCE2月1日前泊  
新潟大学病院研修医実習打ち合わせ  
女子医大OSCE検討会2月1日  
慶應大講義実習2月4日  
定例会 2月5日(鶴見大打ち合わせ)  
報告と反省は13:45まで 女子医、慶應OSCE、山梨実習OSCE、チケット、横市OSCEほか  
14:00〜14:30帝京5年(田中先生から改訂版到着し佐伯が問答集作成しました)慈恵5年  
14:30〜15:00交通費精算 
15:00〜鶴見大歯学部  
群馬大OSCE2月8日前泊 (帰宅困難延泊)  
山梨大講義実習2月12日  
インフォームドコンセント研修2月14日  
女子医大OSCE15日  
山梨大OSCE15日前泊   
2週続けて大雪のために予想外の混乱をきたし、14日の大雪では甲府で12名が身動きできず18日午後にようやく脱出できました。自然災害とはいえ、ご心配とご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。  
慶應大OSCE2月16日  
杏林大4年OSCE再試験17日  
定例会 2月19日   
慈恵医大5年OSCE 2月21日 打ち合わせ検討会2回  
鶴見大学歯学部共用試験OSCE2月21日夕テストラン22日試験   | 
| 3月 | 
横浜市立大学医学部共用試験OSCE3月1日  
  帝京大5年OSCE3月1日  
  定例会 3月5日  
  医療通訳養成テキスト作成打ち合わせ  
  河北総合病院研修医実習打ち合わせ  
  宮城県坂総合病院研修医実習打ち合わせ  
  昭和大学病院研修医実習打ち合わせ  
  歯科診療ガイドライン作成(佐伯)3月9日 鶴見大学桃井教授 GRADEという方式で患者も参加  
  慈恵医大研修医OSCE検討会3月10日  
  慶應大学共用試験再試験3月11日   
  山梨大OSCE3月15日  
  定例会 3月19日  
  武蔵野赤十字病院研修医実習打ち合わせ  
  昭和大学歯学部5年講義 2年講義実習   |